髪に付着する花粉、実はとんでもない量だった!
秋田も少しずつ春の気配が感じられるようになり、インフルエンザのピークは過ぎ去りつつあります。各地で花粉が飛び始めたというニュースが聞かれるようになりました。でも、まだまだ油断はできません。インフルエンザと花粉症が併発する「インフル花粉症」という言葉も話題に上がっています。
今や国民病ともいわれる花粉症。その対策で重要なのが「ヘアケア」って知っていましたか?
今や国民病ともいわれる花粉症。その対策で重要なのが「ヘアケア」って知っていましたか?
花粉が一番付着しやすいのは「髪」!
花粉症の方の多くは、マスクをしたり衣類に付着した花粉を払うなどの予防をされていると思います。
でも、体の中で花粉が一番付着するのは「髪」。
髪の表面積は、個人差があり毛の太さや長さでも変わりますが、ミディアムヘアでは、約畳3帖分もの面積になるといわれています。
そんな大量の花粉を髪にまとい、家に入ってしまうと…。
目や鼻、口に近い髪から大量に花粉が入りやすくなり、症状を悪化させてしまいます。
でも、体の中で花粉が一番付着するのは「髪」。
髪の表面積は、個人差があり毛の太さや長さでも変わりますが、ミディアムヘアでは、約畳3帖分もの面積になるといわれています。
そんな大量の花粉を髪にまとい、家に入ってしまうと…。
目や鼻、口に近い髪から大量に花粉が入りやすくなり、症状を悪化させてしまいます。
花粉が髪に付着しやすい理由は?
突起のある形をしている花粉は、髪の毛に引っ掛かりやすく、特に静電気を帯びていると、より花粉を引き寄せてしまいます。
また、ダメージヘアはキューティクルが開いているので、花粉が付着しやすくなります。そして、そのまま内部に入り込むとさらにダメージが進行してしまいます。
また、ダメージヘアはキューティクルが開いているので、花粉が付着しやすくなります。そして、そのまま内部に入り込むとさらにダメージが進行してしまいます。
髪の花粉症対策は?
まず、髪に静電気を帯電させないこと。ブラッシングを行うことで約7割もの静電気を抑えてくれます。
また、帰宅時には、玄関先で服などについた花粉を払うように、髪もブラッシングしましょう。
また、帰宅時には、玄関先で服などについた花粉を払うように、髪もブラッシングしましょう。
そして洗い流さないトリートメントを付け、髪に花粉が付着しないよう保護をします。
※洗い流さないトリートメントの詳しい付け方は、「乾燥の季節、洗い流さないトリートメントのチカラ」を参考にして下さい
この2つを行うことで、髪に花粉が付着するのを抑えてくれます。ヘアケアは、美しい髪を保つだけでなく、花粉症対策にもなるのです。
そのほか、花粉が付きにくいヘアスタイルにするのも効果的。静電気が帯びないように、三つ編みやアップスタイルなどスッキリまとめたり、帽子をを被ることもおすすめです。花粉症でお悩みの方は、ぜひ試してみて下さい。
マスクや衣類、カーテンなどなど。予防してるのに効果がでないのは、実は髪に付着した花粉なのでは?
髪に付く花粉について少し意識して、花粉もダメージヘアも撃退しましょう!